きゅう食
料理サークル「きゅう食」では週に一回程度波多江や九大学研都市の調理室やメンバーの自宅に集まり、様々なテーマに沿って料理を作っています。
福岡市内の、西都公民館および、
西都北公民館、波多江コミュニティセンター
で活動しています
チャーハンを作る院生のTさん。
メンバーは大学生の方であれば学年、大学を問いません。
食中毒等には細心の注意を払って活動しています。
きゅう食の取り組み
食を通じて繋がる
きゅう食では色々な学部・学府から集まった大学生・大学院生が楽しく交流しながら料理を作ります。またきゅう食はただ単に料理を作るというだけでなく、料理ハッカソンなど様々なイベントを開催しています。
温かく初めてでもすぐ馴染める環境
料理を作るといった共通の目的があるので、初めての方でもすぐに打ち解けることができます。上級生の方、院生の方の新規参入もウエルカムです。
スキルアップ
大学生になり一人暮らしを始める人も多いと思いますが、そんな一人暮らしで毎日直面する課題が「自炊」です。なかなか一人でおうちでできないような料理にも挑戦します。もちろん時間は余裕をもって設定しており、レシピもあるので初心者の方でも大丈夫です。
体験活動参加申し込み
興味を持ってくれた方はぜひ活動体験にお越しください!
メンバーはみな暖かく、料理を作るという共通の目標があるので始めての方でもすぐになじめます。大学生・大学院生であればどなたでも大歓迎です。
各きゅう食公式SNSアカウントのDMにお気軽にお問い合わせください。
主な活動場所
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
糸島市立 波多江コミュニティセンター はたえ館
Twitter のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Twitter の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Twitter のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

Instagram post のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Instagram post の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Instagram post のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.